新米が取れたので収穫祭します
- 2018年11月02日
- 花の花
今年植えた稲が、お米となって皆様の元へ
雨の日には雨の日を
風の日には風の日を
それぞれの自然を乗り切って
たわわに稲が実り
いただけることへの感謝と
花の花に関わっていただいた皆様への感謝を込めて
収穫祭を行います。
一緒に感謝を分かち合いたい方の参加を募集しております。
添付チラシをご覧の上、参加希望の方はご連絡ください。
今年植えた稲が、お米となって皆様の元へ
雨の日には雨の日を
風の日には風の日を
それぞれの自然を乗り切って
たわわに稲が実り
いただけることへの感謝と
花の花に関わっていただいた皆様への感謝を込めて
収穫祭を行います。
一緒に感謝を分かち合いたい方の参加を募集しております。
添付チラシをご覧の上、参加希望の方はご連絡ください。
明日は、「原発なくそう! 原告1万人記念フェスティバル」でマルシェが開催させるのですが
そちらで、クッキー、いきなり団子、お弁当を販売する予定です。
時間は11時30から完売まで^^
場所は福岡国際会議場で販売いたします。
ゲストにフラワー・ユニオン中川敬さん、城南信用金庫吉原毅さんがいらっしゃいます。
関心のある方は、下のリンクをご覧ください。
マルシェだけでも遊びに来てネーーー
昨年の暮れに、毎年恒例となった餅つき大会を開催しました。
ついたもち米の量は50㎏。
程よい疲労感の中、「今年もこれで終わりかあ〜」
と、一年を振り返っていました。
この餅つきには、一年の締めくくりともう一つの目的があります。
2011年3月、信じられない災害に見舞われた東日本。地震、津波、原発事故という未曾有の苦難が降りかかってきました。
何もやれない、何もできない自分の弱さに打ちのめされ、
気がつけば私は、野菜の種を手に持ち、畑に立っていました。
できた野菜を福岡エルフの木を通して福島の妊婦さんたちにを送らせていただきました。
その流れで、毎年、つきたてのお餅を送らせていただいています。
福島県白河市のたんぽぽサロンの代表永野美代子様から、お礼のお手紙が届きました。
花の花の皆様へ
今年もおいしいお餅をみんなで
うれしくいただきました。
皆団の想いを喜んで受け取らせていただきます。
妊婦さんも「とてもおいしい!」と食べました。
ほんの一部ですが、子ども達の写真とママたちからのメッセージを
色紙にしましたのでお受け取りください。
白河のオリジナル手ぬぐいを使ってください。
みんなからの気持ちです。
ありがとうございました。
福島から「愛をこめて♡」
たんぽぽサロン一同
花の花では、福岡エルフの木への募金を集める活動をしています。
1月20日(水)〜1月24日(日)午前10時〜午後8時(最終日は午後6時まで)福岡三越9階催物会場にてクッキーといきなり団子を販売いたします。